株式会社イエスリフォーム
東京都中央区日本橋久松町13-1

TEL.0120-616-016

受付時間:平日9:00〜18:00

コラム

築年数が経った賃貸物件のオーナーが注意すべきこととは?

2023.04.26

コラム

築古ビルの賃貸物件オーナーにとって、物件の維持や入居者の確保など、様々な課題があります。

このような課題を解決するためには、適切な情報収集が欠かせません。本記事では、築古ビルの賃貸物件オーナーにとって必要な情報と最も大切なポイント。そしてその対処について解説していきます。

築古ビルの賃貸物件オーナーが注意すべきポイント

賃貸物件を所有する不動産オーナーにとって、物件が老朽化してきたときに考えておくべきことはたくさんあります。

情報を正確に把握し、適切な対応をすることが、築古ビルのオーナーにとっては大切です。

こちらで注意すべきポイントをご紹介しますので、ぜひ参考になさってください。

 

 

1 築年数と維持管理状況

 築年数が古くなると建物の老朽化が進み、維持管理費用が高くなることがあります。オーナーは建物の維持管理状況を把握し、必要な修繕や改修を計画する必要があります。

 

2 賃料の相場

同じ地域や近隣にある同じ種類の物件の賃料を調べることで、自分の物件の相場を把握し、適切な賃料設定を行うことができます。

 

3 法律・規制

物件の所有・賃貸には法律や規制があります。オーナーは、地方自治体や国の法律・条例を遵守し、必要な手続きを行うことが必要です。

 

4 安全性

建物の安全性については、地震や火災などの災害に備え、十分な安全対策を講じる必要があります。

 

5 税金

所有する物件に関連する税金については、地方自治体や国の税法を理解し、適切に申告や納税を行う必要があります。

 

不動産業界の動向:不動産業界は常に変化していますので、不動産市場の動向を把握し、適切な時期に売却や改装を行うことで安心して賃貸経営を進めることができます。

そのため情報を正確に把握し、適切な対応をすることが、築古ビルの賃貸物件オーナーとして成功するために重要となってくるのです。

一番気を付けたいポイントは「安全性」

気を付けなければならないポイントは先ほどご紹介したようにいろいろとありますが、その中でも築古ビルの賃貸運営においては「安全性」こそが一番大切です。

これは賃貸物件のオーナーであれば理解いただけていると思いますが、入居者の安全確保につながることであり最も大切なこと。

 

そして「安全性」の中身についても、色々な箇所において安全性の確認と安全性の確保が必要になります。

 

■「安全性」の中身

 

・防災対策

地震や火災などの災害に備えた防災対策を講じる必要があります。築古の場合は特に耐震補強対策が必要なことが多く、また、非常口の設置、火災報知器や消火器の設置なども挙げられます。

 

・電気設備の点検

電気設備は古くなると漏電などの危険性が高まります。定期的に点検を行い、必要に応じて設備交換を行う必要があります。

 

・換気設備の整備

換気設備が不十分だと、カビや湿気が発生し、健康被害や建物の劣化を招くことがあります。換気設備の整備や改修を行うことで、室内環境を改善することができます。

 

・外壁の点検

外壁は経年劣化によりひび割れや塗装の浮きが発生することがあります。このような症状を放置すると雨水が建物内に侵入し建物の劣化を早め、雨漏りなどの原因ともなりますので、定期的に点検を行い、問題があれば早期に修繕する必要があります。

 

これらの対策を講じることで、築古ビルの安全性を確保することができます。

築古ビルの場合、建物自体の老朽化が進み、完全な安全性を確保することは難しい場合もありますので、定期的な点検や改修を行うことが最も重要です。

築古物件の安全性を確保するために ~大規模修繕の必要性~

築古ビルは、建物自体の老朽化が進んでおり安全性が確保しづらいという問題があります。そのため、定期的な点検や改修が必要となりますが、場合によっては大規模修繕が必要となることもあります。

 

大規模修繕は、築古ビルの安全性を確保するために必要不可欠なものです。

例えば、外壁のひび割れや塗装の浮き、屋根材の劣化、雨漏りの修繕、建物の耐震補強、非常口や防災設備の設置などが含まれます。

これらの修繕を怠ると、建物の老朽化が進行し、安全性が著しく低下するだけでなく、入居者にとっては安全で快適な生活が損なわれ、苦情やクレーム、さらには法的問題を引き起こすこともあります。

 

また、大規模修繕は、築古ビルの価値を維持するためにも必要です。

建物の老朽化が進み、安全性が低下すると、入居者が減少し、空室率が上昇する可能性があります。それに伴い、家賃の下落や賃貸契約期間の短縮などの経済的損失が発生することも考えられます。

逆に、安全性が確保され、快適な居住環境が提供されることで、入居者からの評価が高まり、価値が上昇する可能性があります。

 

しかし、大規模修繕は、費用がかかることが多く、オーナーにとっては負担が大きいものです。そのため、修繕計画を立て、長期的に費用を分散することが必要となります。また、修繕費用を抑えるために、助成金や減税制度などの制度を活用することも重要です。

 

築古ビルを所有するオーナーにとって、大規模修繕は避けて通れない課題の一つです。安全性を確保し、価値を維持するために、定期的な点検や改修、必要に応じて大規模修繕を講じることが求められます。

まとめ

築古物件のオーナーにとって必要不可欠である安全性の確保。しかし最大の負担はそのための費用です。

当社のオーナー様負担0円でビルリノベーションができるこちらのサービスは、賃貸収入と建物の価値を上げることを目的とし、オーナー様は自己資金を投入することなく、ビルを新しくすることができます。

サービスを利用することで、大規模修繕の負担を軽減することも可能。

弊社が築古ビルを魅力的な物件に生まれ変わらせ、入居需要を高めるお手伝いをいたします。ぜひお気軽にお問い合わせください。

投稿者プロフィール

株式会社イエスリフォーム 代表取締役 齋藤直樹
株式会社イエスリフォーム 代表取締役 齋藤直樹
SNSも更新しています!ぜひご覧ください!

古いビルの再生リノベーションならイエスリフォームにお任せください!

株式会社イエスリフォーム

  • 〒103-0005 東京都中央区日本橋久松町13-1
  • TEL:0120-616-016 FAX:03-6667-0782

関連記事